
「自閉症 「からだ」と「せかい」をつなぐ新しい理解と療育」を読んだ
「一般化障害仮説」が何かをワクワクしながら、読みました。実は私、「自閉症」の説明本をちゃんと読むのは初めてでした。いままでは、難しいかつまら...
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
「一般化障害仮説」が何かをワクワクしながら、読みました。実は私、「自閉症」の説明本をちゃんと読むのは初めてでした。いままでは、難しいかつまら...
これは過多なルール化が起こったことの事例だと思います。義兄が我が家にやってきました。お土産にゴディバのアイスクリームを頂きました。このアイス...
約一週間で通勤電車の帰りの中でこの本を読んだ。父さんの「そらまめ式」自閉症療育というブログを書いている藤居学さんの本だ。自閉症の娘さんをもつ...
今日のお昼には、新横浜プリンスホテルの42階、トップオブ横浜のスイーツ&パスタバッフェに行きました。新横浜までの道は混み混み。プリンスホテル...
我が家には子供が三人います。五月人形も三体。 今年の初めに引越しして、間取りが変わりました。幅の広い出窓があり、そこに三体を並べています。左...
たすく 入会までのいきさつです。パンダママのお母さんつながりのなかで「たすく」に入っている人が2組いたのです。半年くらい前に、パンダママから...
本を買いました。どうして買ったかというと、ネットでお父さんの「そらまめ式」自閉症療育というブログを見つけたからでした。このブロガーは、自閉症...
今日はパンダ君の8歳の誕生日です。 パンダ君は生クリームが大好き。 ケーキが出てきたとたんに、プレートを食べてしまいました。 ローソクを吹け...
昨日は朝から鎌倉に出かけました。「たすく」の新規入会希望者向け内覧会に行ってきました。 以前に2回ほどパンダママから「たすく」というなんか...
ミニカーを買いました。オレンジジュースが来ました。食べ物が出てくるのを待っています。