
駐車場的なミニカー並べ
先日に、富士サファリパークに行ってから(富士サファリパークへ行くの巻)、パンダ君のミニカー並べは、こんな風です。 ...
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
先日に、富士サファリパークに行ってから(富士サファリパークへ行くの巻)、パンダ君のミニカー並べは、こんな風です。 ...
夏休みに療育関係に精を出している、パンダパパです。 全国の力で、絵カード画像データ3000種を作るどでかくワクワクする企画の、小さな小さな一...
昨日は富士サファリパークへ行きました。パンダ君と真ん中のお兄ちゃんと、パパとママの4人です。パンダ君は最近、動物園の駐車場と入り口ゲートの見...
おしゃべり機能 スケジュール機能 写真機能 タイマー機能 などがついた、コミュニケーション支援ソフト、ニンンテンドウDS版が出るらしい。 「...
今年の夏イベントの第一弾として、日帰りでプールに行きました。行ったのは先週末のことです。いつものヒルトン小田原へ。高速道路1,000円の影響...
絵カードのデータセットを共同作業で作り、誰でも利用できるようにする。 ネットの世界に例えると、Wikipedia、みんなで作る百科事典。ソフ...
ことの始まりは、絵カードブックの制作で、なんでこんなに作るのに手間がかかるのだろう、そして売っているものは高いし中途半端という、嘆き。 みん...