先日に、富士サファリパークに行ってから(富士サファリパークへ行くの巻)、パンダ君のミニカー並べは、こんな風です。
まるで駐車場と、パーク内の動物たちのオンパレード。
ふだんから、ミニカーを駐車場のようにとか、料金所まえの渋滞のように並べて遊んでます。でもしばらくは大掛かりにミニカーを並べてるし、パークのパンフレットもよく見ている。富士サファリパークが結構印象に残ったのだと思います。
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
先日に、富士サファリパークに行ってから(富士サファリパークへ行くの巻)、パンダ君のミニカー並べは、こんな風です。
まるで駐車場と、パーク内の動物たちのオンパレード。
ふだんから、ミニカーを駐車場のようにとか、料金所まえの渋滞のように並べて遊んでます。でもしばらくは大掛かりにミニカーを並べてるし、パークのパンフレットもよく見ている。富士サファリパークが結構印象に残ったのだと思います。
コメント
すまいるです。
先日もパンダ君の様子(お金の支払い)が息子と同じでビックリでしたが、今回もトミカの遊び方がそっくりでビックリです。
息子は、出かけた先の地図や案内図の載っているパンフレットをいつもとても真剣に見ています。
おんなじ特徴が出るんですね。パンダ君、今日もずらずらとミニカーを並べています。