先日(9/29)、私の提供している「コバリテ視覚支援スタートキット」がグッドデザイン賞を受賞しました。
我が家のパンダくん(現在、中学部3年生、重度の自閉症)がスケジュールやカレンダーを使っている様子を写真で紹介します。
まずは、朝のスケジュール表です。もう休日のお昼なので、すべての絵カードが元の位置に戻ってますね。朝の活動はルーチン化しているので、本当はスケジュール表がなくても大丈夫なパンダくん ^-^
そして、次がパンダくんのお気に入りのカレンダーです。
毎朝、今日のパンダくんのお楽しみのイベントがあるかないかを、確認しています。そして、帰宅しても真っ先にこのカレンダーのところに来て、お楽しみを確認しています。もちろん、自分で絵カードを出してきて、やりたいことを貼ったりしますよ。
そして、私が新しい行き先のために、絵カードと作っていると、、、待ちきれない三男は、自分でハサミを持ってきて、自分で絵カードを作ろうとします。三男が最初から最後までを作ることはできないので、私が作っていて、プリンターから絵カードを印刷した写真用紙が出てくると、そこからは、自分で作ろうとします。
ハサミで切り離した後は、こんな感じで、カードフォルダーに入れます。後は、カレンダーボードに貼るだけ!
自閉症くん向けの絵カード、スケジュール、カレンダーが簡単にできます。
ご興味のある方は、こちらをご覧ください。