
養護学校(特別支援学校)の歯磨き指導と教室の色
昨日、三男の通う養護学校(特別支援学校)での個別面談(学年中間期)に行ってきました。三男は現在、中学部3年です。担任の先生3人と、私と妻の5...
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
昨日、三男の通う養護学校(特別支援学校)での個別面談(学年中間期)に行ってきました。三男は現在、中学部3年です。担任の先生3人と、私と妻の5...
今日は天気も良く、横浜では運動会や参加日が多かったようです。 うちの養護学校も参観日。だいたい私は学校に行くときは我が子パンダ君のことはチョ...
構造化の基本の一つは、スケジュールボード。 スケジュールボードの重要性に関しては、また別の機会にするとして。 この春休み、新中学一年生のため...
三男の通う特別支援学校の話です。 入学式・始業式等の儀式的行事で、式次第の掲示が疎かにされています。児童生徒に行事のスケジュールを分かりやす...