
近くの温水プール、療育手帳で無料に
温水プールにパンダ君と行ってきました。初めてです。うちの近くにあって便利そうなのですが、混んでいるという噂により、今まで行ったことがありませ...
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
温水プールにパンダ君と行ってきました。初めてです。うちの近くにあって便利そうなのですが、混んでいるという噂により、今まで行ったことがありませ...
9月お彼岸の飛び石連休前半です。パンダ君は少々荒れ気味。 10月に宿泊学習(中学1年2年合同)があるので、養護学校の授業が宿泊学習の準備モー...
先日、来年度のタクシー利用券ブックがやってきました。正式名称は「横浜市在住重度障害者福祉タクシー利用券つづり」 平成22年年度から制度が変わ...
今年も自動車税の季節です。 自動車税納税通知書が送られてきて、さっさと払いました。納期限は6月1日ですけど。 我が家の場合、自動車税率が51...
今年も、年末年始の帰省のシーズンになりました。 昨年は新幹線での帰省で、大人2人子供2人の4席を使いました。パンダク君は6歳未満で席を使わな...
今年の4月上旬に、自動車ディーラの人にお願いして、知的障害者の自動車税減免申請を出していました。 いつもの年だと、自動車税の納税通知書が5月...
自動車税の減免申請の書類をパンダママが書いています。 45,000円まで減免されるのです。 実は昨年は、申請すれば減免されるという認識があり...
今年も横浜市在宅重度障害者福祉タクシー利用券がパンダ君に書留で届きました。そこで、タクシー制度のまとめです。 横浜市福祉タクシー制度 ・タク...
今日は、会社のお休みを取りました。チョット3連休の休暇。 そしてパンダ君は今日から春休み。 お役所回りをしてきました。 1)青葉区役所で、障...
有料道路割引ETC利用の更新の手続きをしてきました。 一ヶ月ほど前に更新の案内が来ていたものです。有効期限は約二年で誕生日更新となります。パ...