
ウェブ講座作りました。自閉症児の家庭療育と視覚支援
パンダ君の話題じゃないです。関係してますけど。 一般のご家庭向けにウェウ講座を作りました。 公開を開始しています。 ...
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
パンダ君の話題じゃないです。関係してますけど。 一般のご家庭向けにウェウ講座を作りました。 公開を開始しています。 ...
この「パンダノート」は、パンダ君の療育の様子を買いたブログ。 私の家庭と同じような、自閉症児をもつご家庭を応援するために、もう...
言葉を喋れない自閉症のお子さんをもつ親御さんに取って、とても気になるタイトルの本が出版されています。私も目次を確認して「これはいけそうだ!」...
あの巻物カレンダーで有名な「おめめどう」のハルヤンネさんこと奥平綾子さんとsyunさんこと大西俊介さんが横浜青葉区にセミナーにやってきました...
パンダ君(このブログの主人公、我が家の三男、自閉症)のために、養護学校の先生方にも広がって欲しい、J☆sKep(読みは"ジェースケップ"、自...
注)このエントリーは、2010年頃に私がJ☆sKepの内容を転記したエントリーです。ブログ引っ越しでページが飛んでしまったので、コピーを置い...
今年のゴールデンウイーク「こどもの日」に自閉症の療育手法を飛躍的に進歩させる枠組みとして、自閉症療育のフレームワークについて書いてみます。 ...