
高校1年になったパンダ君、9回目の自閉症アセスメント
パンダ君が小学校2年の時から、月に数回通っている、鎌倉の「たすく」での自閉症アセスメント。今年で、9回目?かな。8月4日の金曜日でした。 ...
自閉症の息子を持つ父親が書いているブログ、家庭を活性化する活動の記録。
パンダ君が小学校2年の時から、月に数回通っている、鎌倉の「たすく」での自閉症アセスメント。今年で、9回目?かな。8月4日の金曜日でした。 ...
パンダ君が小学校2年の時から、月に数回通っている、鎌倉の「たすく」での自閉症アセスメント。今年で、8回目?かな。7月1日の土曜日でした。 ...
パンダ君が、自閉症児療育サービスの「たすく」に通い始めたのは、小学校2年の時からです。現在パンダ君は中学校2年生。今年でたすく7年目になりま...
今年度に入ってから、たすくの鎌倉の御成教室に月2回通う曜日を、木曜日にしています。1年ぶりに私も同行しました。小雨の降る鎌倉。 ...
私が夏休みなので、今日はパンダ君が月に2回通っている、運動教室でのレッスンに同行してみました。 行き先は、鎌倉を拠点とした自閉症児療育サービ...
パンダ君(現在中学1年生)は、鎌倉にある自閉症療育サービスの「たすく」に月に2回通っています。(1回1時間半) いつもは、ママとパンダ君で行...
自閉症療育サービスを手がける鎌倉の「たすく」で、年に1回のアセスメントを受診してきました。2014年5月22日木曜日、私は会社の休暇をとり、...
7月6日金曜日、パンダ君の自閉症アセスメントを受けてきました。もう4回目になるのですね。鎌倉にある「たすく」という民間の自閉症療育の専門家集...
2月29日、関東は久しぶりに雪が積もりました。この日、麻生養護学校は早々と休校が決定し、パンダ君は一日家に居たそうです。 翌3月1日、私は...
今月の「たすく」(鎌倉にある自閉療育指導)の療育指導は、祝日と重なっていました。そんな日は、私パンダパパも療育指導について行きます。 休日の...