
養護学校の修学旅行をカレンダーで楽しみにしている
我が家の三男、通称パンダ君も中学部3年生になり、9月末に2泊3日の修学旅行を控えています。 二週間ほど前から、カレンダーには、修学旅行...
我が家の三男、通称パンダ君も中学部3年生になり、9月末に2泊3日の修学旅行を控えています。 二週間ほど前から、カレンダーには、修学旅行...
昨日、三男の通う養護学校(特別支援学校)での個別面談(学年中間期)に行ってきました。三男は現在、中学部3年です。担任の先生3人と、私と妻の5...
自閉症の三男君(中学部3年生)のカレンダーを紹介します。 旧タイプのラミネート&マジックテープ式のカレンダーから、 マグ...
パンダ君が小学校2年の時から、月に数回通っている、鎌倉の「たすく」での自閉症アセスメント。今年で、8回目?かな。7月1日の土曜日でした。 ...
このブログは、パンダ君の成長記録として2007年から始めました。 始めた時は、pandanote.jp ではなく他の無料ブログサービス...
6月4日土曜日は、麻生養護学校の参観日でした。 パンダ君はいつものようにスクールバスに乗って行きます。その日は、私がバス停まで送って行...
パンダ君、3回目にしてやっと採血に成功しました。 3月に初トライの時は、前の週に私が病院に行って、看護婦さんに採血手順を聞きに行く、下...
パンダ君の歯磨きの絵カード手順書のイラストを作り直しました。 これまで使っていた(1ヶ月のテストの)絵カードイラストは、マンガチックで...
東戸塚にある、こども発達クリニックに行ってきました。ここの院長の小澤先生は、パンダ君が学齢期に入る前に通っていた横浜市北部地域療育センターの...
5月4日みどりの日です。 パンダ君中学3年生、GWはのんびりと過ごしています。行きつけの散髪?美容室?に、パパも初めて同行してみました...