このアプリはどなたでも簡単に使うことができ、言葉の発達に遅れのあるお子様や自閉症のお子様のコミュニケーションを支援します。
絵カードを並べて文章を作り、相手にiPhoneを見せることで言いたいことを伝えることができます。 音声再生もできるのでVOCAとしても使えます。
======================
Ver. 1.3 VOCAのように使える単語モードを実装
Ver. 1.2 音声機能を実装
Ver. 1.1 元の位置にカードを戻す機能を実装
Ver. 1.01 iPhone OS3.2 でのバグ修正
Ver. 1.0 リリース
======================
このアプリの特徴は何と言っても、操作が簡単なことです。 ぜひ、お子様に実演してあげてください。
——————————
特徴1. 簡単に絵カードを並べられる
ボード上の絵カードは触って動かすことができます。 絵カードをタップすると文章バーの上に移動します。 操作は直感的なので誰でも使えます。
——————————
特徴2. 絵カードの配置が自由
ボード上の好きなページに好きな絵カードを集めておくことができます。 絵カードを探すのが楽になります。 また、タップで文章バーに移動させた絵カードは、ワンタッチで元の位置に戻せます。
——————————
特徴3. 新しい絵カードの追加が簡単
絵カードの画像ネタは、インターネット画素検索からのダウンロードや、iPhone内の写真からこのアプリに持ってくることが出来ます。 作りたいときにiPhoneだけで絵カードを作ることができます。
【ご注意】 端末やOSのバージョンによっては、インターネットからの画像取入れが正しく機能しない場合があります。
——————————
特徴4. 絵カードが発語する
文章バー上で絵カードをタップすると、録音音声が再生されます。単語モードではVOCAのように絵カードをタップすると音声再生されます。
——————————
特徴5. 絵カードの使用履歴が残る
例えば、「どんな文章を作ったか?」、「1日の使用回数はどうなっているか?」といった療育上重要なデータは、自動的にアプリが記録します。
——————————
この絵カードアプリを初めてインストールした時は、数枚のサンプルカードだけが入っています。 最初はこの絵カードアプリに、お母さんお父さんの写真やお子さんの好きな食べ物を追加してください。
お子様とのコミュニケーションが一層楽しくなることを期待しています。
======================
Ver. 1.4 での主な変更点
・iOS7での録音不具合を解消。
・iOS7ではカード管理での画面の色合いがiOS7っぽくなります。
・iPhone5以降の機種では、カードを置ける枚数が増えました。
======================
サポート情報
皆様からのお問い合わせと回答をまとめております。
画像検索の結果から画像を取り込む方法を教えてほしい。
取り込みたい画像を「長押し」してください。
画面(コミュニケーションボード)から、使わないアイコンを外したい。
カード管理タブで、カードを選択し、ON/OFFスイッチを「OFF」にしてください。
カードを追加するときに、名前入力ではなく、先に画像選択をしたい。
名前には何も入力しないで「完了」を押してください。名前のないカードが作成されます。名前の変更は後からでも可能です。
画像の端が切れてカードになってしまう。
カード管理タブでカードを選び、編集モードにしてから、カード画像をタップして全画面表示にします。 カード表示モード、「アップ」「全体」「伸ばす」から「全体」を選んでください。 画像が切れないでカード内に収まります。
画像検索で「画像を長押し」しても、画像が取り込めない。
申し訳ございません。
端末やOSのバージョンによっては、インターネットからの画像取入れが正しく機能しない場合があります。
インターネット上の画像を取り込む際は、一度ブラウザーでiPhoneの写真アルバムに保存し、再度、絵カード・コミュニケーションを起動させて、写真アルバムからその画像を取り込んでください。
コメント
妻もiphoneを導入しました。ファミリー共有はできないとのことですが、もう一回購入しても是非使いたいのです。妻のidで購入しようとするとエラーになってしまいます。よい方法はありますか?
こばやしです。購入ではどこの画面でエラーになるのか、iPhoneの型、iOSのバージョンをメールで教えてくれませんか?
絵カードのアプリを以前購入してますが、子供が
iPadで、いつも遊んでいるので、ゲームをしようとします。
それで、ゲームを入れず、絵カードアプリのみ専用に携帯スマホを
購入しようと思っています。その方が持ち歩きも便利なので、、、。
それで、パンダパパさんの絵カードアプリを使用するには、
どのメーカーのスマホが良くて、
どのメーカーならダウンロード出来るのでしょうか?
アップルストアからしか購入出来ないのでしょうか?
希望としては、iPadミニよりも小さくて普通のスマホ中では
かなり大きい位のサイズ希望です。
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
このアプリは、iPhone用しかありません。
したがって、iPhone、iPad、iPadミニでは利用できますが、
Androidのような他の端末では利用できません。
アップルのスマホかタブレットを検討してください。
初めまして!ダウン症の息子を持つ母です。重度の言語不明瞭です。
ずっと、息子に使いやすいアプリを探して来て、やっと こちらの 絵カード コミュニケーション を見つけましたが、購入コメントを見ると 最近アップデート?されてないようで、ちゃんと使えるのか不安です。
アップデートはされないのでしょうか?
周りにも必要としている子が沢山いますので是非、アップデートをお願いします!
加藤様
こんにちは、開発者の古林です。
このアプリは私がサラリーマン時代の4年前にリリースしました。
機能的には完結しているので、3年ほど前以降は、アップデートしていません。
その間にiOSのアップデートが何度もありますが、
アプリの基本機能は使えます。
ただし、iOSの仕様変更とGoogleの仕様変更のため、
一部機能が動作しません。
(アプリの修正アップデートは、今の所、予定なしです。すいません)
その箇所は、
> 画像検索で「画像を長押し」しても、画像が取り込めない。
> 申し訳ございません。
> 端末やOSのバージョンによっては、
> インターネットからの画像取入れが
> 正しく機能しない場合があります。
>
> インターネット上の画像を取り込む際は、
> 一度ブラウザーでiPhoneの写真アルバムに保存し、
> 再度、絵カード・コミュニケーションを起動させて、
> 写真アルバムからその画像を取り込んでください。
となっております。
ご参考情報として、
ピラミッド教育アプローチ社が、
「PECS IV+」という
高機能の絵カードブックアプリを出しています。
こちらは、iPhoneやiPodには対応しておらず、
iPad向けのアプリとないます。
古林様
いつも絵カードアプリを利用させていただいています。
今、私のiPhoneで利用していますが、この度、息子にiPad miniを買い与えようかと検討中です。
その場合、カードの中身のデータをそのままiPad miniにも反映させる方法反映ありますでしょうか?
1から作り直しも大変だなーと思いまして。。。うまく、iPhoneとiPad miniとの両方で利用できたらなと思いまして、お伺いしました。
絵カード/Cのご利用ありがとうございます。
アプリ内のデータを、他の端末に移行する機能はありません。
申し訳ないです。
kobayashi
古林様
わかりました、ありがとうございます。頑張って作ります(笑)
古林様
先日は、お返事ありがとうございました。
iphoneのデータをipadminiに復元してみました。
カードの写真は無事復元しましたが、アプリ自体が全画面表示になりませんでした。
これはiphoneから復元したからですか??
一度削除して再インストールしたら、全画面表示になりますか?
久保田さん、こんにちは。
絵カード/C アプリを立ち上げてください。
そして、iPadの画面の上の端に、 (2x) というボタンがありませんか? そのボタンを押すと大きくなります。
絵カード/C アプリは iPhone用なので、iPadで立ち上げると、iPad画面の真ん中にiPhoneサイズで表示されます。iPadにはiPhoneアプリを大きく表示する機能があります。
古林様
やはり、その2倍サイズが限界なのですね。iphone用だとそうなると理解しました。
ありがとうございました。
はじめまして。
当方、重度の知的障害を伴う自閉症児の父親です。
iPhone、iPad、iPadミニ用に開発されたアプリですが、現在Androidのタブレットしか所有しておりません。
新たにiOSの端末を購入するとなると、それなりの費用がかかります。
誠に勝手ながら、今後android用のアプリを開発されるご予定はありませんでしょうか?
としパパさん、こんにちは。パンダパパこと、こばやしです。
Androidでの開発予定はないんです。
申し訳ないです。
いろいろなコミュニケーションアプリを試しましたが、絵カード/Cアプリが一番使いやすいです。
ios11にアップデートすると、使え
なくなりますか? なりますよね。
osのアップデートもしたい、でもこのアプリも使いたい。
ios11に対応はしていただけないのでしょうか?
ご声援があることが、辛い、、、。検討中。
アプリって一度作ったらそれで終わりではないのですね。OSのアップデートに対応していかないといけなくて大変な作業になるんですね。
今回対応しても、この後もずーっと続くということなんですね。やっぱりいつかは終了せざるを得ない… となりますか。
使う側もあらかじめその点を理解しておかないといけないですね。
でもでも、対応していただけたら、とっても嬉しいです。
今みでiPhoneのアップデートしても、変わらずに使用出来たのですが、ios11にアップデートしたら、絵カード/Cアプリが使用出来なくなってしまい、困っています。
絵カード/cアプリが使えないと知っていたら、アップデートしなかったんですが。
重度自閉症の息子の要求の表示に、なくてはならない存在で、お忙しいとは思いますが、どうかアップデートをお願いしますm(_ _)m
不自由をかけてすいません。
10月末アップデートを目標に、iOS 11 対応作業をしております。
今しばらく、お待ちください。
お待たせしました。
10月末アップデート目標でしたが、早く終わりました。
https://itunes.apple.com/jp/app/picture-card-communication/id439886065?l=ja&ls=1&mt=8
このリンクから iOS 11 対応のアップデートができます。
iPadOS14.6にアップデートあとから使用できなくなったのですが、どうしてでしょうか。対応策はございますでしょうか。
こんにちは、開発者の古林です。
一般的な対応になりますが、アプリを一旦終了して、再起動してみてください。
2017年がこのアプリの最後のアップデートなので、現在ではアプリ側の対応ができません。
ちなみに、iOS14.6では正常に動作しています。
よろしく、ご理解ください。